アンティークでおしゃれなライトの種類をご紹介

アンティーク

「これからお部屋にライトを設置したいけどアンティークものにしたい」
「おしゃれなアンティークなライトを知りたい」

アンティークものの照明器具を新たにお部屋に取り付けようと思っている方で、ライト選びに悩んでいませんか。

アンティークなライトをお部屋に取り付けることで、お部屋全体が西洋ヨーロッパ風になりおしゃれな空間を演出します。

アンティークな照明器具は、とても人気がありデザインをたくさんあります。
この記事では、アンティークでおしゃれなライトについてご紹介します。
最後まで、読むことでライト選びに役立ちますので、ぜひ読んでください。

素材感へのこだわった黒サビ風セードの真鍮ソケット ペンダントライト MPN044

気取りすぎないシックなデザインのペンダントライト。落ち着いた色調のインテリアにマッチするよう、ザラザラとしたセード表面のサビ風黒色塗装・ソケット部分の真鍮ブロンズメッキ仕上げの素材感にこだわりました。

そもそもアンティークとは?

何気なしに使っている言葉の「アンティーク」。
いまいち正しくアンティークという言葉を理解していないで使っている方が多いと思います。

アンティークとは、もともとフランス語で「骨董品」という意味になります。
そのため、骨董品と表現しても問題ありません。
また、アンティークという言葉の定義は存在していませんでしたが、1934年にアメリカが通称関税法で「100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」と定めたのが始まりで、現在の基準ともなりました。
アンティークという言葉はフランス語で、その定義を定めたのがアメリカと何とも不思議な感じがあります。

余談ですが、アンティークと似ている言葉の「ヴィンテージ」も、はっきりと定義されていませんが、一般的に「ヴィンテージ」というと、1950年代~70年代のアイテムに使うことが多いです。

言葉の感触として、「アンティーク」や「ヴィンテージ」は海外のおしゃれで時代がかったの物を指し、「骨董品」や「レトロ」は日本の昭和以前のどこか懐かしい感じのある言葉と、このように無意識に使い分けている方が多いです。

マリンランプ

船で使われる照明イメージしたマリンランプ ペンダントライト MPN043

船で使われる照明をモチーフとしたマリンランプ。強風で物が飛んできても電球が割れないよう、格子状のガードがついている個性的なデザイン。住宅やカフェでも使用されていて人気があります。まるで海の上で長く使い込まれているようなかっこいいユーズド感が感じられます。

アンティークなライトについて

アンティークのライトは、お部屋に取り付けることで温かみが生まれどこかタイムスリップしたとさえ錯覚してしまうほど雰囲気漂うがあります。
照明器具は、部屋全体の印象を決定付けるほど大切なものです。
また、消灯時でもインテリアとしても活用できるので、ぜひおしゃれなお部屋作りには取り入れたいです。
ここでは、おしゃれなアンティークライトの種類についてご紹介します。

3灯ペンダントライトGPN010-3

ガラスセード 真鍮メッキ 3灯LEDペンダントライト GPN010-3 埋込引掛ローゼット

白熱電球のような趣きのあるLEDクリアランプ使用。LEDクリアランプは、フィラメントがキラリと光り、ヨーロッパのカフェにあるような雰囲気ある照明を彷彿とさせるデザインです。※ランプは3つ同梱されております。

シャンデリア

シンプルな華やかさを追求したシャンデリア

シャンデリアとは、華やかでキレイな装飾があり、天井からつり下げられた照明器具です。

元々は、中世のヨーロッパの教会や修道院で使われており、形も現代とは違い一般的に木製の十字架型をしており、ロウソクが立てていました。
現代では、ロウソクの代わりに電気が配線され、スイッチを使って電球が点灯します。
電球もキャンドル型があり、中性のシャンデリアの面影を残すデザインも数多くあります。

アンティークな家具やインテリアに合わせて設置すれば、より一層高級感のある雰囲気がでます。

シンプルな華やかさを追求したシャンデリア

シンプルな華やかさを追求したシャンデリア

昔から使われてきたロウソクを立てるための台「燭台」をモチーフとしたデザイン。どこか懐かしさを彷彿とさせ穏やかな心地にしてくれる癒やしと、シャンデリア特有の派手さを抑えたシンプルかつ上品で大人っぽい雰囲気にします。

ペンダントライト

ペンダントライトMPN056

ペンダントライトとは、天井からコードやチェーンで吊り下げて設置する照明のことです。

ダイニングなどでメイン照明とは別に間接照明として使用することが多く、またアンティークなデザインのライトが多いので、お部屋の雰囲気作りに使えるアイテムです。

ペンダントライトにも色々なデザインのものがあり、ふんわりとしたかわいいデザインのガラスシェードや、乳白色が特徴のミルクガラスシェード、シンプルでモダンなデザインのものや北欧インテリアが好きな方は琺瑯など多種多様です。

生活感のある庶民的なアンティーク作りをイメージしている方におすすめのライトです。

ニッケルメッキワイヤー ペンダントライト 電球有り/無し MPN056 引掛シーリング

ニッケルメッキワイヤー ペンダントライト MPN056

シンプルなワイヤーフレームがおしゃれなペンダントライト。天井に引っ掛けシーリングボディが設置されていれば、自分で簡単に設置できます。電球はありかなしかを選べます。

ブラケット(壁付照明)

【可愛い&おしゃれ】お部屋の電気におすすめ まんまるブラケットライト

ブラケットとは、照明器具を壁に取り付けて使う照明のことです。

メイン照明としてではなく、補助照明として使用される場合が多く、玄関や廊下、階段などにも使われます。

ブラケットには、上向き型と下向き型などの向きがあり、壁や空間を照らす用途の上向き型、下向き型は対象物をピンポイントに光を当てられるので、洗面所などにも使わています。

壁を照らすことで、間接照明のような空間を魅力的に演出してくれる照明です。

球状ランプΦ65mmが2灯ついた ブラケットライト MBK036W(B)-2

球状ランプΦ65mmが2灯ついた ブラケットライト MBK036W(B)-2

ミニマルな直径65mmの乳白フロストガラスにより、やわらかな灯りを発する「スフィアシリーズ」の壁面ブラケットライトです。お好みに応じて縦横、どちらの向きにも設置していただけるので、居室空間にあかりのリズムが生まれます。

スタンドライト

GS1704LEDテーブルランプ

スタンドライトとは、台座スタンドにポールが設置されその先にライトが取り付けられている照明器具です。
ポールの長さがあり、製品によっては床に置くタイプのものや、テーブルや机に置くタイプのものがあり、単体で自立するので持ち運ぶことが可能です。

明るさについては、本体付近を明るくするものなので、補助照明として使いましょう。
デザインもおしゃれでアンティークなものから、シンプルなデザインのものまで幅広くあります。

LEDターブルランプGS1704

木と金属のツートン LEDテーブルランプ

LEDテーブルランプは木のぬくもりが感じられる木目の美しさと高級感漂うサテンニッケルメッキ・ブラッククローム仕上げの金属との2トーンでお部屋の雰囲気を引き立てます。色は白木ナチュラルと木製ダークブラウンの2色です。

アンティークなライトをご紹介

ここでは、アンティークなライトをいくつかご紹介します。
さまざまなデザインのものがあるので、自分好みのタイプを探してみましょう。

<MotoM> LEDシャンデリア 8灯 セード無し GCH001-8

最初にご紹介するのは、シンプルでありながら華やかさがあるシャンデリアタイプのLEDシャンデリア 8灯 セード無し GCH001-8。電球もロウソクに見立てた「燭台」をイメージしたデザインは、どこ懐かしさ思わせるような温かく心地良い癒やしがあります。シャンデリアの特徴でもある派手なデザインを抑えつつも上品で大人っぽい雰囲気をイメージしている事がポイントです。

シンプルな華やかさを追求したシャンデリア

シンプルな華やかさを追求したシャンデリア

昔から使われてきたロウソクを立てるための台「燭台」をモチーフとしたデザイン。どこか懐かしさを彷彿とさせ穏やかな心地にしてくれる癒やしと、シャンデリア特有の派手さを抑えたシンプルかつ上品で大人っぽい雰囲気にします。

<MotoM>LEDペンダント 3灯 GPN010-3

アンティークでレトロなランプと真鍮古美メッキがポイントのペンダントライトタイプの<MotoM>LEDペンダント 3灯 GPN010-3。

落ち着いた雰囲気のある、このライトはおしゃれなお部屋作りにピッタリです。
明かりを付けると、まるで白熱電球のようなデザインのLEDクリアランプはフィラメントが光りが灯され、どこか外国の古い街並みを想像させます。

シェード部分の部分はケガをしないように仕上げており、エッジ部分は丸みを帯びているので安心です。
ダイニングテーブルの上に設置すれば、カフェにいるような錯覚をするでしょう。

3灯ペンダントライトGPN010-3

レトロ感漂う クリアガラスの3灯ペンダントライト GPN001-3

クリアランプのフィラメントがレトロ感ただよう大型ペンダント。カフェインテリアなどにマッチするシンプルなフォルム。取り付けは電気工事が必要です。お近くの電気工事店にご依頼ください。

切子スタンドライト KRI001

西洋と和の、それぞれのアンティークを融合させ、現代風にデザインされた切子スタンドライト KRI001。

細部には笹をイメージしてカットされた模様は、高級感のあるデザインになっています。
持ち運びも可能で場所も取らないので、玄関やベッドサイド、応接間に置いても存在感があります。

切子スタンドライト

切子ガラスの煌めきが綺麗なスタンドライト

伝統技術に裏打ちされた切子ガラスと柔らかい透過性を創出する布セードが表現する暖かみを持ったスタンドライト。美しい切子ガラスは笹をイメージしてカットされた繊細な模様のガラスとクロームメッキにより高級感のある仕上りになっております。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
これからアンティークライトを購入しようと考えている方向けにご紹介しました。

アンティークなライトを設置することで、お部屋の雰囲気はぐっと良くなります。
ご自宅にアンティーク家具に合わせたアンティークライトを設置して、おしゃれなお部屋作りをしてくださいね。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. バスルーム

    バスタイムでストレス解消しましょう。癒しのアレンジ浴室照明

  2. ブラケットライトでおしゃれな洗面まわりを演出

  3. リフォームにおすすめな照明

  4. 階段空間もおしゃれなインテリアにしよう!

  5. スマートでシンプル 3灯円筒 LEDペンダントライト

    シルバーの照明でお部屋にアクセントを付けよう

  6. ペンダントライト

    ライティングレールにスマートに電気を供給しよう

  7. あなたが読書する場所はどこ?本に集中できる環境は自宅?図書館?

  8. 洗面室 ペンダント

    家の中の一番小さなおしゃれ空間 洗面室

  9. シーリングライトの取り付け工事 かかる費用はどれくらい?

  10. トイレをおしゃれにリフォームするには?DIYでできるもリフォームも紹介

  11. トイレ照明の選び方とおすすめのおしゃれなペンダントライトを紹介

  12. 食卓ライトで食事を楽しくしましょう

    食卓ライトで食事を楽しくしましょう