木と金属との2トーンで丸みがおびたアンティーク調のデザインが人気。
消費電力5Wでも、白熱電球40W相当の400ルーメンの明るさを保ち、寝室・書斎などで手元を明るく照らします。
目次
ビンテージテイストでインテリアにマッチ
LEDテーブルランプは木のぬくもりが感じられる木目の美しさと高級感漂うサテンニッケルメッキ・ブラッククローム仕上げの金属との2トーンでお部屋の雰囲気を引き立てます。色は白木ナチュラルと木製ダークブラウンの2色です。
おしゃれでコンパクト・簡単操作。
どんなテイストにもあわせやすい、丸みをおびたデザインで人気の卓上ライト。大きさはA4用紙よりちょっと大きいくらいで、スイッチを押すだけで点灯・消灯できます。アームは角度調節ができ、本を読みやすい角度に調節できます。
JIS規格照度A形相当で明るいランプ

消費電力5Wで白熱電球40W相当(400ルーメン)の明るさをもち、寝室・書斎などで手元を明るく照らします。「JIS規格照度」とは、日本工業規格(JIS C8112の照度基準)において、勉学・読書に必要な蛍光灯卓上スタンドの机上面照度の区分です。「A形」は、前方50cmの円周上で照度が150ルクス(lx)以上、かつ前方30cmの円周上で照度が300ルクス以上の明るさのことをいいます。
やさしい光で照らします。
LEDの光そのもの自体は直接光で指向性が強く、光を直接見るととてもまぶしく不快感を感じてしまいます。デスクスタンドは仕事や勉強など長時間使用することも多いので、まぶしさを抑え目に優しくやわらかい光になるように作られています。
ハーブ・レタスなど、ちょっとした葉もの野菜を水耕栽培できます。
レタスなど葉もの野菜の種を育てる場合、光源(LED)から5〜15cm離れた場所に栽培トレイを置き、1日16時間光を当ててください。植物の葉が光源(LED)につきそうになったら、アーム角度を変えて5~15cmの範囲を保って育ててください。水耕栽培に必要な栽培ケース、種子セットはオンラインショップにてお買い求めいただけます。ご購入はこちら>>
※お部屋の環境(温度)や植物の種類によって育てられない場合がございます。
LEDだから1ヶ月の電気料は100円以下
LEDテーブルランプはLEDモジュールを使用しています。朝8時から夜12時までの16時間点灯して1ヵ月(31日)使用した場合の電気料は約67円。また光源寿命は45,000時間と、省エネルギー・長寿命で長くご使用いただけます。
※この器具は調光器と組み合わせて使用できません。組合わせて使用すると破損、発煙、短寿命の原因となります。
※植物の種類・環境によって育てられない場合がございます。
※写真は、設置イメージです。
※色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。
シミュレーションアプリの使用方法

※シミュレーションアプリのインストールや使用方法については、こちらのページをご覧ください。