和室照明にどのようなものがいいかみなさんが考えるとき、ついつい既成概念にとらわれることってあるのではないでしょうか。和室に照明をつけたいと思っている訳ですから、既成のルールに従わなければならないこともあるでしょう。それをしなければ、和の雰囲気は滅茶苦茶になってしまうでしょう。しかし、一方では、和の既成概念を崩すというモチベーションも私達には必要なのかもしれないですよね。そのような方法によって、よりおしゃれな和室が完成するのだと思います。
和室の照明で、どこまで既成概念に従わなければならないのか、そしてどこから既成概念を壊していいのか、それが難しいのかもしれません。
もっとおしゃれな和室
照明で、あなたの個性もしっかりアピールしていただきたいですね。そのためにGoodアドバイスを提供しましょう!
【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト
人気のアクリルカバー付き円筒ペンダントライトに、新潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品です。
和室照明でおしゃれ感をアップしたい
まずは、和室照明に対して、既成で存在しているルールをしっかり守っていただかないことには、お部屋の雰囲気が滅茶苦茶になってしまうリスクがあります。 和室にお客様を通して、お客様にも居心地のいい空間を提供したいものです。そのような意味では、和室とは自分だけ居心地がいい場所で良ければいいということではありません。
和室照明には、「自己主張」がふさわしくないと言われています。派手な照明を選択してしまえば、照明だけが主張してしまって、和室のバランスがとれなくなります。照明というものはそもそも和ではありませんので、ちょっとでも照明が出しゃばってしまえば、すぐに目立ってしまうでしょう。
和室に照明をマッチングさせたいと思えば、できるだけ照明には目立たないようにしてもらうことです。
和には、静けさの美学もあります。自己主張をする照明器具を設置してしまえば、その静けさも実現することができません。
照明自体は、和ではありません。金属を使用しないと照明自体作ることができないですが、和室にマッチングしている照明であれば、できるだけ金属部分が外に見えないものを選択すると、より落ち着き感を感じられることでしょう。木製、あるいは紙などでデザインされているタイプの照明のものを購入すれば、まさに外すことのない和室照明を実現することができます。
では、あなたが和室照明でおしゃれ感をアップさせたいという時はどうすればいいのでしょうか。
おしゃれとは……?
みなさんは、「おしゃれ」をどのような意味あいでとらえていらっしゃるのでしょうか。おしゃれという言葉は、みなさん頻繁に使用して、とても簡単な言葉に聞こえます。いろいろなことに対して、みなさんは安易におしゃれといい、それでいいのかもしれませんが、おしゃれという言葉は、結構難しい言葉なのかもしれません。
和室照明でおしゃれ感をアップ。このおしゃれがわからないと、先に進むことができませんのである程度明確にしましょう!
そもそもあなたが目指しているおしゃれ和室照明の“おしゃれ”とはなんなのでしょうか。
おしゃれとは、国語辞典などで調べれば、服装や化粧などを洗練したものにしようと気を配ることです。また、洗練されていること。また、そのさまや、その人とあります。辞書の言い方では、おしゃれの大事なポイントは、「洗練」です。
でも、はっきりと言って、多くの人たちがおしゃれと言ったとき、=洗練で使っていないことが多いのではないでしょうか。
おしゃれとは、現代社会において、非常に難しい言葉であり、それぞれの人たちが、それぞれ主観、客観に従い、バラバラな言い方をしていると思います。
大きなカテゴリーでは、「洗練」という意味あいが共通なのかもしれませんが、小さい集団の中で、また個人的見解の中で、ちょっとグロテスクなものもおしゃれと言うことがあります。
和室照明と向きあうとき、「洗練」に従うというのもいいでしょう。しかし、もっとハメを外して、自分にとって居心地のいい空間を見つけだすのも、おしゃれと言うことができます。
和室照明の枠を越えたおしゃれアイテム
はちゃめちゃなミスマッチの照明でも、自分にとって居心地が良ければいいのかもしれません。しかし、和室には、お客様を招くということもあるでしょう。ある程度、ルールに従ったおしゃれ感を追求することは大事ではないでしょうか。
要は、ミスマッチな照明でもマッチングさせることができるのは、基本ポイントをおさえてあるからだと思います。
和室におしゃれ感をアップさせたいというのなら、「間接照明」を上手く取り入れることもアイデアです。間接照明は、ただ雰囲気をアップさせるためだけのものではなく、照明としての機能性も期待することができます。
そもそも間接照明という存在は、光源から直接光を照らさないで、天井、壁に反射した光で周囲を照らす照明のタイプを言います。天井に設置したライトとは違って直接光があたらないので、やわらかいインプレッションも与えることができます。
また、いい感じの「陰影」をもたらすことができるのも、間接照明のメリットです。
ぼんやりとした灯りによってリラックス感も感じられるでしょう。
間接照明というものは、文字を見やすくしたり、作業をするための光という訳ではありません。ぼんやりとした光に包まれた空間を楽しむものだと考えてください。
インテリアとしての照明であり、よりおしゃれ感をアップさせることができます。
間接照明は、まぶしい感じではなく、目に優しいライトです。ココロもカラダもリラックスすることができるでしょう。和室で寝るという方々は、就寝前の照明にはベストセレクションです。
ただし、お部屋全部を照らすというにはちょっと間接照明だけでは不十分です。複数個ある時は、点灯がいちいち面倒くさいと感じてしまうことがあるかもしれません。照明がいくつもあってしまえば、それだけお掃除が大変……という思いもあるかもしれません
切子ガラスの煌めきが綺麗なスタンドライト
伝統技術に裏打ちされた切子ガラスと柔らかい透過性を創出する布セードが表現する暖かみを持ったスタンドライト。美しい切子ガラスは笹をイメージしてカットされた繊細な模様のガラスとクロームメッキにより高級感のある仕上りになっております。
和室照明の既成概念を破壊しても問題なし?
和室照明の既成概念を破壊しても問題なし?それはそれぞれの人たちの自由です。とにかくあなたにとって居心地のいい空間を作ることができれば、成功なのではないでしょうか。しかし、ごちゃごちゃしすぎたお部屋では、やっぱり心底リラックスすることはなかなか出来ないのだと思います。ですから、ミスマッチを追求しても、ある程度既成ルールを守り、統一感をもたらすことも大事です。統一感をもたらすことで、このような小技も活かすことができて、よりおしゃれな和室を作ることができます。
おしゃれという意味あいはそれぞれの人たちバラバラなものかもしれませんが、ある程度まとまりあるものでないと、そこからシックでおしゃれ、幻想的でおしゃな和室など、とうてい作ることができないですよね……。
ある程度既成概念に従えば、インテリアや植物などの対象物に光を当てることで、おしゃれ感をアップさせることができます。「観葉植物」、「絵画」・「写真」などインテリアにマッチする雑貨を照らせば、そのアイテムをクローズアップさせ、「素敵な影」を作ることができます。この影も、既成概念が大きく崩れてしまえば、全然、おしゃれで魅力的なものには見えないでしょう。
また、天井に光を照らして奥行きを出すという方法もとてもおしゃれです。光源から出る光を下に照らすのではなく、シェードを利用して上向きに光を放つ照明というものもとてもおしゃれです。
まとめ
いかがでしょうか。和室におしゃれ感をアップさせるために、間接照明という選択肢があります。選択すべきポイントをしっかりおさえておくことができれば、ミスマッチもいい感じでおしゃれ感をアップさせることができます。ミスマッチとは、あなたの個性なのかもしれません。既成概念を守って、ちょっとだけ間接照明で冒険をしてみてはいかがでしょうか。