ダクトレール用ペンダントライトでおしゃれな部屋作り

部屋を即座におしゃれに模様替えしたい! と思った時は、ダクトレール用のペンダントライトがおすすめです。

簡易式のダクトレールなら自分で簡単に取り付けが可能ですし、賃貸なら退去する時にも簡単に元に戻すこともできるので便利です。

時期ペンダントライト

磁器ペンダントライト直径φ12.5cm 引掛シーリング MPN21 MPN21D

昼と夜と違った表情で楽しむペンダントライト。ダイニング等お部屋のワンポイントに清潔感あふれる純白な磁器素材を用いました。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチします。

ダクトレール用ペンダントライトの特徴って?

イメージ通りのペンダントライトを見つけたとしても、

「どうやって付けるの?」

「工事を頼んだら高く付きそう…」

と悩んだあげく、照明を換えるのをあきらめてしまった…という方もいるのではないでしょうか。

でも、あきらめてしまうのはまだ早すぎます。

引掛けシーリングで簡単に設置できるタイプもあるので、もう一度、新しいペンダントライトの設置に挑戦してみましょう。

そもそもペンダントライトというのはどんな照明器具なのでしょうか。

ペンダントというくらいですから、つり下げるタイプというのは何となくイメージできるかと思います。

想像通りに天井からコード、ワイヤー、チェーンなどを使って吊り下げるタイプの照明を「ペンダントライト」と言います。

以前はおしゃれなカフェなどでよく見られたペンダントライトですが、今では普通の家のダイニングテーブルの上や吹抜けのある階段などで装飾的な照明として用いられることが多くなりました。

付いているランプも1灯だけでなく、1灯から3灯が多く見られます。大きさはさまざまで比較的軽いのが特徴です。

また、装飾的な照明なのでランプを覆っているシェードはデザインが凝っているもの、材質もさまざまです。そのため、ルイスポールセンによる「PH5シリーズ」などを代表とする有名建築家やデザイナーによる名作も数多いのも特徴といえるでしょう。

照明は部屋のイメージを大きく変えてくれる便利なアイテムとしても知られています。ですから、部屋がどんなにおしゃれでも照明が部屋のイメージ合っていないと「何だか物足りないな…」と感じることもあるかもしれません。

ただ、照明を変えるのは面倒…と思っているなら、その考えを変えることは可能です。その理由が「電気だし、危ないし…」と思っているのなら、きちんと元からブレーカーを落とせば危ないこともありません。

また、好みのものがなかなか見つからないと思っているのなら、一度、量販店の専門フロアーに行ってみて覗いて見るのもいいでしょう。

ペンダントライトなら種類も多いので、必ず部屋の雰囲気や好みに合ったものを見つけることができるはずです。

ですから、部屋をおしゃれに変えたい! と思ったら、ぜひ、簡単な簡易式のダクトレールを用いたペンダントライトの設置を考えてみてください。

ダクトレール 3つのおすすめポイント

■おすすめポイントその1:長さが自由に選べる!

当然ですが、狭い部屋もあれば広い部屋もあります。同様にテーブルの大きさもまちまちです。

短めのテーブルには長いレールは不要ですから、短くする必要があります。その点、ダクトレールはカットが自由にできるのでどんなテーブルの長さにも合わせられるのが最大の特徴です。

では、長い時はどうするかというと…ノコギリなどで自由にカットすればいいだけと簡単です。

■おすすめポイントその2:自由に場所を選べる!

ここにしか付けることができない! となると不便ですが、ダクトレールはどこにでも付けられるのが強みです。

たとえば、

2列を並列にしたい! 

コの字型にしたい! 

と要望は人それぞれです。

電気の線だけ確保ができれば、どんな形にでもできるのがダクトレールなのです。

ですから、自由に取り付けられる点でもダクトレールは優れています。

■おすすめポイントその3:脱着が自由にできる!

レールさえあれば、自由に取り外しができるのもポイントです。

たとえば、部屋の模様替えをしたときに、もう少し右に照明があればいいのに…と思った事はありませんか。

このような時にも便利なのがダクトレールなのです。レールさえあれば、右にも左にもずらすことができるのでそんな思いをすることもありません。

ですから、もし、模様替えをするようなら余裕をもつことも重要です。後先考えずに短くカットしてしまうと後で後悔することにもなりかねません。長めにしておくのがポイントです。

また、ちょっと暗いかも…と思ったときにも後から照明を継ぎ足せるのもメリットです。

ですから、ちょっと雰囲気を変えたい!

すてきな照明を見つけちゃったから、これと替えたい!

という時にもすぐに取り替えることができるのがダクトレールの強みです。

もちろん、ペンダントライト以外も付けることができるのでダウンライトなどをつければ、首が触れるので自由にライトを当てたいところにピンポイントで当てられるようになります。

このようにダクトレールは見た目には照明器具の存在感はありますが、自由に照明を変えることができる便利なアイテムとして使えるのです。

次に注意点について見ていきましょう。

球状のランプがくっついたタイプ Φ100×2 ペンダントライト

【スフィアシリーズ】 球状のランプがくっついたタイプ Φ100×2 ペンダントライト

アシンメトリーに配置した乳白色のガラスグローブが、柔らかな光のリズムを演出する「スフィアシリーズ」のペンダントライトです。
高さを変えて複数台をレイアウトすれば、明かりをちりばめたような華やな空間づくりにお使いいただけます。

ダクトレールを使う時の注意点

ダクトレールを付けたからと言って照明器具はいくらでも付けられるわけではありません。

もちろん、ダクトレールには数灯は付けることができますが、1回路あたりの電気容量は決まっているので付けられる灯数にも注意をしなければいけません。

ダクトレール1本あたり1500ワットまで電力の使用が可能なので、付ける電球によってもワット数が違ってきますが注意が必要となります。

ダクトレール用ペンダントライトをダイニングに

アクリル付きペンダントライト

インテリアの中でも照明は部屋のイメージを大きく左右する重要なポイントとなるものです。

さらに自分で取り外しができれば飽きたら代えられるし、また、賃貸の場合でも引っ越し時に元通りにすることも簡単なのでおすすめです。

特にダイニングの照明は、食べ物や飲み物がおいしそうに見えるのはもちろんのこと、一緒に空間を共にする家族、友人、恋人の顔も生き生きと見えるものです。話が弾めば、関係もさらに良くなることでしょう。

また、ダイニングでは食事だけでなく、新聞や本を読んだり、書類を書いたり、特には勉強などもすることもあります。ダイニングテーブルの上にダクトレール用ペンダントライトを吊るすことで、さまざまなシーンで有効活用ができるというわけです。

ダイニングに吊す場合はテーブルの大きさとのバランスを考える必要があります。小さなテーブルには1灯、大きいものなら2、3灯とテーブルの大きさに合わせること、また、ペンダントとテーブルとの距離にも注意して吊すようにするのがポイントです。

ダイニングは、リビングやキッチンと一体となっていたり、半分連続していたりする場合には、ほかの部屋からの明かりも考えることが大事です。空間全体での統一感やバランスもよく見るようにします。

調光スイッチを利用

ペンダントライトの多灯使いは部屋が狭いと圧迫感が出て、何だか狭苦しく感じいと感じることがあります。

そんな時は、ペンダントライトに調光スイッチをつけるのも手です。用途に合わせて、明るさを変えることができるので、便利に使えるようになります。

それでも狭いと感じる時は、、ダウンライトやスポットライトで天井からテーブルを照らす方法を用いると部屋に広がりが感じられるようになります。

部屋の広さや用途に合わせて照明を選ぶようにしましょう。

磁器ペンダントライトMPN19

マットな質感 磁器ペンダントライト 直径φ8.6cm 引掛シーリング MPN19 ダクトプラグ レール用 MPN19D

ダイニング等お部屋のワンポイントに。清潔感あふれる純白な磁器素材を使用しました。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチします。昼間は磁器の白さがお部屋に清潔感をあたえ、夜は磁器からもれる灯りがお部屋をほっとあたたかくともします。

ダクトレール用ペンダントライトを取り付けてみよう

ダクトレールは、その名の通りカーテンレールのようなものがついた、いわば照明コンセントです。

レール専用のアダプタ付き器具であれば、レールのあるところならどこでも照明器具の脱着が自由で、器種も簡単に変えることができます。

中には傾斜天井や壁付けのレールに付けられるものもあるので、便利でかつ部屋に合ったものを選ぶようにしましょう。

ダクトレール用簡易取付器具を取り付けてみよう

すでに天井に照明器具が付いている場合は、まずは取り外します。

天井に付いているたローゼットなどに、簡易取付器具のツメを差し込んでカチッという音がするまで回します。

取付金具のツメを簡易取付器具の凹部へ入れ込んで回転させてから溝へ入れ込みます。

次に落下防止のチェーンを簡易取付器具に取り付けます。

取り付けた簡易取付器具から出ているコネクターとレール器具本体のコネクターをしっかりと付けていきましょう。

最後に取付金具とレールを固定して終了です。この時、レールが平行になっているかをチェックして曲がっているようなら直しておきましょう。

まとめ

照明は固定されたものではありません。

ダクトレールを付けることで、服を選ぶように照明を選ぶことができるようになります。

季節によって、また雰囲気を変えたい時に取り外しが可能なダクトレールなら照明を自由に差し替えることができるようになります。

まずは、ダクトレール用ペンダントライトを吊してみて、ダイニングテーブルの上の空間を替えてみてはいかがですか。

明かりを変えることで、生活が変わってくるものです。生活を少し変えたい! と思ったらまずは照明を変えてみてください。明かりが変われば、雰囲気だけでなく気分も変わってくるのを必ず実感するはずです。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. バスルーム

    バスタイムでストレス解消しましょう。癒しのアレンジ浴室照明

  2. 新築の照明選びに迷ったら!ダクトレールの利点を解説

  3. シーリングライトをLEDに変えて毎日の生活を快適にしよう!

  4. 鏡がポイント!ほめられる洗面室を演出する3つのおすすめテクニック

  5. 子供部屋におすすめの照明器具

  6. 洗面所だけではもったいない。LEDライト付き鏡をとりつけよう!

  7. 買い物 照明

    シンプルモダンを取り入れたおススメのコーディネート術

  8. 【2024年度版】洗面所の照明は暗いほうが良い?選ぶポイントやおすすめを紹介します

  9. 睡眠を改善して元気な毎日を手に入れよう!

  10. 花を飾って癒しを得よう!花と癒しの関係を解説!

  11. おすすめのミラーライトとは?ライト付きで何が変わる?

  12. 屋外用ブラケットで素敵な玄関にしましょう

    新築の玄関ドアの選び方は?玄関のドアをおしゃれにしよう