【2022年度版】レールでおしゃれに照明を付けよう

照明でこだわりお部屋をつくるためにはダクトレールは欠かせないアイテムです。ダクトレールは自由度が高く、照明次第で変幻自在にお部屋の雰囲気を変えることができます。

ここではそんなダクトレールについて、ご家庭での設置方法や取り付けることができる照明の種類などの紹介します。ぜひ参考にしてみてください。



おしゃれに照明が付けられるダクトレールとは?

ダクトレールとは天井に取り付けることができるバー状の器具です。ダクトレールには複数の照明を取り付けることができ、照明演出に欠かせない重要アイテムです。

ダクトレールの付け方 照明の付け方

Two repairmen or professional electricians installing light spots, standing on the ladder in the living room of the modern apartment

ダクトレールには主にふたつの取り付け方があります。ひとつはセルフで付ける方法と、もうひとつは業者に頼んで付けてもらう方法です。

ダクトレールの付け方(セルフ)

ダクトレールはセルフで簡単に付けることができます。メーカーにもよりますが基本的には通常のシーリングライトを取り付けるように、引掛けシーリングにはめ込むだけで取り付けることができます。

セルフで取り付けるメリットは安価で且つ手軽に誰でも取り付けることができることです。反対にデメリットは、引掛けシーリングがある場所でないと取り付けられないことと、天井に直接取り付けないためどうしても天井との間に空間ができてしまうことです。

ダクトレールの付け方(工事)

ダクトレールを引掛けシーリング以外の場所に取り付けたい場合は工事が必要です。工事をするには専門の資格が必要なため、必ず電気工事会社に依頼するようにしましょう。

工事による取り付けは比較的に自由に設置することができる反面、工事費がかかってしまうというデメリットがあります。工事費は設置するダクトレールの長さや場所によって異なるため、一度お近くの電気工事会社に頼んで見積もりを取ってもらうことをおすすめします。

照明の付け方

照明にもよりますが、ダクトレールの溝に差し込んで回せば簡単に取り付けることができます。またダクトレールには専用のプラグがあり、それを使えばダクトレール用の照明でなくても取り付けることができます(ただし引掛けシーリングに取り付けられる照明に限る)。



ダクトレールに付けられる照明

ダクトレール取り付けることができる照明をいくつか紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ペンダントライト

ペンダントライトはダクトレールに取り付けられる代表的な証明のひとつです。ペンダントライトは天井から吊り下げて使う照明で照明としての役割はもちろんのこと、さまざまデザインのものが売られており、部屋を飾るおしゃれアイテムとしても利用されます。

・円筒アクリル付きペンダントライトMPN06D

MPN06Dは筒形のペンダントライトです。MPN06Dにはシルバーとゴールド、黒、白の4種類の色があり、お部屋に合わせて選ぶことできます。また見た目がシンプル且つシックなため、他の照明やインテリアと組み合わせやすく、簡単にワンランク上の部屋を作り出すことができます。



・LED磁器ペンダントライトMPN21

LED磁器ペンダントライトMPN21は磁器で作られたつぼ型のペンダントライトです。MPN21は暖かい光を放つ照明で、磁器素材のセードと相まってアーティスティックな空間を作り出すことができます。またナチュラルな空間にもマッチしています。

MPN21の照明はLEDです。そのため電力的にエコで長期間使うことができます。またさらにMotoMにはさまざまデザインの磁器ペンダントライトがあり、自分の好みや作りたい部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。いくつかの磁器ペンダントライトを組み合わせれれば、それだけで一気にお部屋の印象が変わります。

気になった方はMotoM Online Storeから磁器ペンダントライトをチェックしてみてください。



スポットライト

スポットライトもダクトレールに取り付けられる代表的な照明のひとつです。スポットライトは対象の物や場所に集中して光を当てることができる照明器具で、アート作品や植物に当てたり、部屋に陰影を付けたりすることによって、ムーディな空間をつくることができます。

ベースライト

ダクトレールに取り付けられるのは補助照明や間接照明だけではありません。部屋全体を明るくすることができるベースライトも取り付けることができます。ベースライトの中にはダクトレール用のものもあり、専用のプラグを購入することなく取り付けることもできます。



その他の電化製品

ダクトレールに取り付けられるのは照明だけではありません。シーリングファンやプロジェクター、スピーカーなども取り付けることができます。またコンセントを取り付けることもできます。

グリーンインテリア

ダクトレールに電化製品以外のものを取り付けることもできます。ダクトレールには専用のフックが売られており、そこにグリーンインテリア(観葉植物)を取り付けることもできます。グリーンインテリアはカジュアルな空間にもフォーマルな空間にも合わせることができ、照明と合わせればさらにワンランク上のこだわりのある空間を作り出します。

また照明の中にはグリーンインテリアと組み合わせて使うことができるものもあります。

・円盤ペンダントライト&植物ポットMPN02-IV & MOP01

円盤ペンダントライト&植物ポットMPN02-IV & MOP01は、円盤型の照明の先に丸いガラスの容器がついた照明です。ガラスの容器には植物や小物を入れることができ、テラリウムをつくることができます。

また植物ポットは照明とは別に単体で購入することができるため、ダクトレール用のフックに引っ掛けて、他の照明と合わせることもできます。



ダクトレールでおしゃれに照明を付けよう まとめ

いかがでしたか。ダクトレールはこだわりのある部屋づくりに欠かせないアイテムで、さまざまな場所で活用されています。ダクトレールには複数の照明を取り付けることができ、また照明以外の電化製品やグリーンインテリアも取り付けることができ、こだわりのある空間を作りやすい器具となっています。

ダクトレール取り付け方法はふたつあります。ひとつはセルフで取り付ける方法で、引っ掛けてシーリングさえあれば誰でも簡単に取り付けることができます。もうひとつは工事による取り付けで、引っ掛けシーリングがない場所に取り付けたい場合や、よりこだわりのある部屋を作りたい方におすすめの方法です。

ダクトレールでこだわりのあるおしゃれな空間を作り出しましょう。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 学習机

    【2022年度版】作業机にはスタンドライトを

  2. ポイント

    和モダンな外観のお店にするには?和モダンとは?

  3. USBポート付きリーディングライト

    リーディングライトを設置してホテルのような空間を作ろう

  4. 読書 リラックス

    読書のメリットは何?本を読んでさまざまなスキルを身に付けよう

  5. ペンダントライトを自分好みに!シェードの種類やお手入れ方法を紹介!

  6. 改装工事ってどんなことをするの?似た言葉の違いや費用などをご紹介

  7. 6畳リビングにおすすめ!シーリングライトと広く見せる5のルール

  8. 北欧ダイニングラーブル

    ダイニングにおすすめ!LEDペンダントライトの人気デザイン

  9. ブラケットライト

    ブラケットライトの選び方と電球色が似合う部屋やおすすめの商品を紹介

  10. 洗面所に最も適した照明を選ぼう!照明の色や効果、選ぶ際のポイントも紹介!

  11. 照明器具メーカーによる違いは?選び方を紹介

  12. 寝室照明の正しい選び方