苔玉を育てたことはありますか?多肉植物を育てるような感覚で、草木を栽培する方法の一つとなります。植物の根元を丸く苔で覆っていることから「モスボール」とも呼ばれ、盆栽感覚で楽しむことができます。そして、部屋に置いても重苦しさがなく、インテリアとしても人気が高いです。今回は苔玉の育て方とおすすめのLEDライトをご紹介します。
目次
【苔玉の育て方から寿命まで】玉の育て方のポイントは?
苔玉を美しく育てるためには何がポイントとなるかというと「水やり」です。苔は発達した根を持たず、葉や茎で水を吸収することから、水が多すぎると根が傷み、枯れてしまいます。そして植え付けている植物には水が必要になるので、霧吹きで葉っぱに水を吹きかけるなど、苔玉以外での湿度の調節も必要です。
お部屋の中で苔玉や蘭を育てるのみぴったりな木製のLED植物育成ライトAkarina10
お部屋の中で多肉植物・サボテン・小物などをライトアップして楽しむLED植物育成シェルフ。鉢植えのサボテンでも水耕栽培サボテンでもどちらでも栽培可能です。人気の苔玉、鉢植えの小さい蘭もライトアップして育てることもできます。
税込 14,080円
【苔玉の育て方から寿命まで】こけ玉の置き場所や水やりや肥料の与え方
さて、苔玉の手入れや置き場所、水やりや肥料の与え方はどのようにするべきなのでしょうか?こちらでみていきましょう。
置き場所
まず、苔は日陰を好みますが、まったく日に当たらない場所では光合成が出来ずに、枯れる原因となってしまいます。2~3日に1回は屋外の明るい日陰であったり、半日陰に置きましょう。ただし、夏場の直射日光には苔や植物を痛める原因ともなるので避けましょう。
そして、湿気の多い環境で育てると苔にカビが生えて腐って枯れてしまいます。風通しの良い場所に置くか、日に当てるタイミングでお部屋の換気をすると安心です。
ちょっとした水耕栽培も育てられるLEDテーブルランプGS1704
LEDテーブルランプは木のぬくもりが感じられる木目の美しさと高級感漂うサテンニッケルメッキ・ブラッククローム仕上げの金属との2トーンでお部屋の雰囲気を引き立てます。消費電力5Wで白熱電球40W相当(400ルーメン)の明るさをもち、寝室・書斎などで手元を明るく照らします。
税込 4,928円
水やり
苔玉が枯れる一番の原因としては水不足にあります。苔に覆われているので、水分があるように見えますが、中まで水が浸透しないことがあり、植えている植物を枯らしてしまいます。苔玉を持ち上げて軽くなっていると感じた時には、水やりのタイミングです。バケツや洗面器に水を溜めて、その中に苔玉を沈めます。5~10分ほど浸け置き、気泡が出なくなったら水から引き上げてください。2~3日に1度水やりが目安です。苔が完全に乾燥すると今度は水をはじいて中まで水が染み込みにくくなります。1~2日に1回、苔が乾いていたら霧吹きで水を吹きかけましょう。
肥料の与え方
苔に肥料は必要ありません。ただし、植物の生育を促すためには肥料が必要です。ただ与えすぎると根腐れを起こすことがあるので、規定より2倍以上薄めた液体肥料を1~2週間に1回、与えるようにしてください。
※水と液体肥料の割合は、使用する液体肥料によって異なるため、使用する液体肥料の説明書をご確認ください。
濃度の調節が難しいと感じるならば、肥料をあまり必要としない植物を植え付けるのも1つの方法です。
【苔玉の育て方から寿命まで】苔玉の植え替えの時期と方法
2~3年に1回、苔玉の植え替えをします。植え付けた植物の種類にもよりますが、植物が芽吹く3~4月が適期です。鉢植え同様、植え付けた植物が生長すると根をはるスペースが足りなくなり、根詰まりを起こして枯れてしまいます。
苔が裂けてきた時や、水を与えても植え付けた植物の元気がないときは、植え替えのサインなので見逃さないようにしましょう。苔玉のサイズを変えたくないときは、植え付けた植物の根を切り詰めて生育を抑制し、根の長さに合わせて葉や枝を切り落として植え替えます。
植え替え方は
- 苔をはりつけている糸を切り、周りの苔をはがします。
2.根の回りについた土を洗い流す。
3.傷んだ根や細い根をカットする
4.根の回りの土を増やし、新しい苔をはりつけていく
5.苔玉ごと水に浸けて、十分に吸水したら引き上げる
部屋の中で、水耕栽培も楽しめるLEDデスクスタンドライト
室内でLEDの光と水耕栽培にてバジルやミントといったハーブやレタスなど葉もの野菜を栽培できます。一緒に栽培ケースと種子セットのご購入が必要です。できるだけLEDの光に近づけて毎日16時間以上照射するとお部屋で育てることがポイントです。
税込 10,780円
【苔玉の育て方から寿命まで】苔玉についた虫やカビの対処法
有機肥料を与えたり、根腐れを起こしたりすると、コバエが発生することがあります。また、屋外に出した時に虫がついてしまうこともあります。コバエが発生した場合には苔玉を一度解体し、根腐れをいている部分を切り取って新しい土に植え付けてください。何の虫か分からないときは、植物用殺菌、殺虫剤を1週間散布して様子を見ます。
そして苔玉についてカビの対処法としては、気温と湿度が高く、風通しが悪いと苔玉の表面にカビが生えてしまうことがあります。特に梅雨の時期は発生しやすいので注意してください。
カビを見つけたら、まずはベランダなど日当たりのよい場所で乾燥させます。その後、薄めた木酢液を染み込ませたティッシュやガーゼでカビをふきとっていきます。カビの発生範囲が広い時はベントレーやトップジンなどの殺菌剤を散布してもかまいません。
カビの予防のためにも、2~3日に1回は苔玉を日向に置いて、部屋を換気してください。
室内でミニサボテンが育てられるAkarina09
人気の多肉植物やサボテンの鉢植えを室内でLEDを照らして育てる「Akarina09」。また栽培ケースとブロッコリースプラウトの種子セットをご購入いただけますと、水耕栽培も楽しめます。
税込 10,780円
【苔玉の育て方から寿命まで】苔玉が茶色くなった場合は寿命?
苔玉が茶色くなってしまう原因には、生育環境が悪いか、休眠期に入ってしまった場合が考えられます。水のやりすぎや風通し、日当たりの悪い環境では苔が十分に育たずに枯れてしまい、変色している可能性もあります。
水の与えすぎは苔が黒っぽくなり、ぬるぬるとするので、水やりを控えて、風通しの良い場所で乾燥させましょう。そして、2~3日に1回、外で日光浴させることを忘れないようにしてください。休眠期に入ってしまった場合には、これまでと管理方法を変える必要はありません。春になると新芽が出て、また緑色に戻っていきます。乾燥した環境が続くと休眠してしまうので、適度に水やりをすることも必要です。
【苔玉の育て方から寿命まで】植物栽培におすすめのakarinaLEDライトのご紹介!
さて、こちらでは、苔玉を育てるのに最適なLEDライトをご紹介します。
・LED水耕栽培器 Akarina06(OMA06)
お部屋で簡単に葉物野菜やハーブなどLEDを照らして水耕栽培できる栽培器。
日々の忙しい生活の中でも誰でも簡単に・手軽に栽培をすることが可能なインテリア照明です。種をまいて芽が出た時の弾んだ気持ちやすくうく・のびのび背丈を大きく伸ばして生長する植物の姿に生き物の生命力と活力をもらえます。
収穫した野菜は新鮮なまま食卓へ、野菜が不足しがちな現代人に自分で育てた野菜で美味しく楽しく健康管理ができます。ハーブ系の植物も栽培が可能です。ハーブやバジルなどで味覚に刺激を与えて、視覚に彩りを添えることでお料理のレパートリーも広がるかもしれません。色んな野菜に挑戦して日々の暮らしに新たな発見を探しませんか?
野菜に必要な土と太陽の光を代用したインテリア。水と液体肥料だけで植物を育てるので面倒な土づくりをする必要もなく、汚れる心配や難しい経験・知識も必要なく、畑や庭に行く手間や時間も削減出来て楽ちんです。土でお部屋が汚れる心配も虫が湧く心配も少なく
室内でも安心いて育てることができるので、初心者の方や忙しい人でも気軽に始めることができます。LEDの灯りが太陽の光の代わりになり、光の届かない室内であっても元気に植物を育てることが可能です。室内管理なので天気が曇っていても、風がふいても関係ありません。
苔玉を育てる場合は、LEDライト下に苔玉を置きます。苔玉の色が変わったり、触って持ち上げた時に軽くなっていたたら、水をあげましょう。
Akarina06以外に苔玉を育てるおすすめのLEDライトは、苔玉の大きさにもよりますが、木製のボックス型のAkairna09・Akairna10や水耕栽培もできるスタンドMST01-BKもおすすめです。
お家の中でサラダ菜やハーブの水耕栽培が楽しめるAkarina06
日々の忙しい生活の中で誰でも手軽に簡単に葉物野菜やハーブを栽培する事ができるインテリア照明。収穫した野菜は新鮮なまま食卓へ、野菜が不足しがちな現代人に自分で育てた野菜を楽しみましょう。
税込 20,680円
【苔玉の育て方から寿命まで】まとめ
さて、いかがでしたでしょう?苔玉の育て方から寿命まで分かりましたか?もし苔玉だったり、室内で植物を育てるようでしたら、こちらでご紹介した植物用のLEDライトを使ってみてくださいね。