お仕事や勉強などに便利なデスクライト。パソコンの作業にも重宝するアイテムです。デスクライトには LED 電球がついたものや木製のおしゃれなものなど様々なものがあります。今回はそのような LED デスクライトの選び方、 そして、おしゃれな LED デスクライトのご紹介をしていきたいと思います。
目次
お洒落なLEDデスクライトはどのように選んだらいいの?
さて、デスクライトは一体どのように選べばいいのでしょうか?デザインで選んだ方が良いのか?設置方法で選ぶべきか?電球のタイプはどれが良いのかなど選び方のポイントをご紹介していきます。まずデザインですがデスクの作業によく使用するために見た目のデザインにもこだわってきたいと思います。お部屋のインテリアに合うお気に入りのデスクライトを選んでいきましょう。
そして設置方法ですが、デスクライトは土台がある一般的なスタンドタイプの他に、 クランプタイプやクリップタイプなどがあります。どのようなタイプのデスクライトがいいのか考えて選んでいきましょう。そしてデスクライトの電球タイプには LED タイプの他におしゃれな白熱電球もあります。使う用途やインテリアに合わせて電球にもこだわって選んでみると良いかもしれませんね。
おしゃれなLEDデスクライトの照度とは?
そしてデスクライト選びで覚えておきたいのが「照度」というもの。照度とは、光源となるランプから出た光がある面にどの程度降り注いでいるかを表すものです。単位はルクス(lx)で表されますがデスクライトの場合には光源とデスクの距離が近づくに従ってルクスの値は高くなります。夏の晴天の照度は約10万ルクスと言われており、一般的な会社のオフィス照度は約300~750ルクスです。勉強用、読書用のデスクライトも当然ながら300ルクス以上の照度が必要となります。
今のデスクライトの主流はLEDライトである
照明で使用されるランプの始まりは1879年にエジソンが発明した炭素電球がありますが、その後、様々な種類のランプが開発されました。今最もデスクライトで多く使用されているのが省エネ効果の高い「LEDランプ」です。LEDとは電流を流すと発光する半導体の一種で電圧を加えることで発生するエネルギーが光になるため効率が良いのが特徴です。長時間使用する機会が多いデスクライトですので今では電気消費量を抑える省エネタイプのLEDが人気となっています。
LEDは「白熱電球」のように長時間使用しても高温にならず、また長寿命なので突然の球切れとなることがありません。光線に紫外線の成分がほとんど含まれないため身体にも優しいのが特徴です。また、その使用メリットは圧倒的にランニングコストが良いことです。ランプの寿命も蛍光灯と比較して約3~6倍ほど長く使えます。LED照明自体はやや割高になりますが、消費電力とランプ交換費用というランニングコストを考えた場合に他の電球よりも圧倒的に高いメリットがあります。
LEDは機能的にも進化し続けており、かつてよく起きた多重影という影の問題も最近のLEDではみられなくなりました。高輝度化、演色性、調色機能などの機能も向上しています。
選ぶならばお洒落なLEDデスクライトが良い
最近のデスクライトですが機能性に優れているのはもちろんのこと、デザイン性の高い「おしゃれなデスクライト」がラインナップされています。毎日使うデスクライトですので、選ぶなら飽きの来ないおしゃれな一品を選びたいものですよね。 おしゃれなデスクライトの種類としては以下のようなものがあります。
・ヴィンテージ風
・レトロ風
・アンティーク調
・スタイリッシュモデル
・デザイナーズ等
好みに合うデスクライトが見つかると良いですね。
おしゃれなLEDデスクライトのタイプと種類
デスクライトにはデザイン、コンセプトだけではなく、用途やシーンに応じて選べる様々なデザインタイプがあります。形状としては大きく「置き型(スタンド型)」「アーチ形」に分かれます。また安定性を保つ部分は「台座タイプ」と「クランプ式」といったタイプも存在します。
おしゃれなLEDデスクライトを選ぶシーンや目的について
デスクライト選びではそれを使う人の用途とシーンやデスクサイズ、更には年齢や視力などに応じて選ぶ必要があります。それぞれ使うシーンにおいての注意点とおすすめのデスクライトについて見ていきましょう。例えばお部屋でパソコンを使うときにデスクライトを選ぶポイントとしては、部屋で「パソコンを使って仕事をする時」「パソコンで何かを調べる」といった作業が必要なシーンがありますが、その際のデスクライト選びで注意したいのが、「グレア」という光の反射による不快な状況です。
部屋の照明とデスクライトの照明の輝きが反射するとモニターが見えにくくなるなどの反射グレアが生じることがありますが、このような場合には不快な気持ちが続き、「集中力が失われる」「作業意欲が減退する」こともあります。そういったお部屋の状況であれば、広範囲に明かりを照らすことができる広配光タイプの大型デスクライトがおすすめです。反射グレア(眩しさ)を抑えて快適な明かりを照らしてくれるでしょう。
そして読書時に使うライトの場合には、読書をするときの照度設定は若い人の場合、一般的に300~750lx(ルクス)あれば十分です。しかし高齢者の場合、約2倍となる600~1500lxの照度が必要と言われています。
20代の人で今は視力や焦点調節に問題がなくとも、近い将来視力などの目の問題に直面することがあるかもしれません。視力の悪化や焦点調節の悪化は20代後半から始まりますので、照度設計も高めに設定すると良いでしょう。最近のLEDデスクライトであれば、長寿命で10年近く使用できるものが多いので、明るさや光色の調整ができる高性能なデスクライトを選び長く愛用するのが良いでしょう。
おしゃれでイチオシのLEDデスクライトはこちら!
MotoMにはオシャレなデスクライトを取り揃えております。こちらではオシャレなデスクライトをご紹介したいと思います。
ワイヤレスチャージャー機能付きLEDデスクスタンドライトGST006
机周りをスタイリッシュに、高級感のあるレザー調仕上げの卓上デスクスタンドライトは主流となってきたワイヤレスチャージャーによる充電機能を搭載しています。2.1アンペアのUSBポートもついており、スマホやタブレットをUSBで繋ぎ読書中に充電ができるという優れモノです。
LEDビジネスデスクランプGS1701
こちらのLEDデスクランプは手元を照らす以外にデスク周りにあると嬉しいアラーム付きの時計(8種類のメロディとスヌーズ機能)カレンダー、温度計がパネルに表示がされて、そしてUSBポートを繋ぎスマホやタブレットが充電できます。こちらで特にこだわっているのがUSBポートです。お客様の要望に応え、タブレットでも満足に充電ができる2.1アンペア対応です。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?オシャレなデスクライトの選び方や、おすすめのデスクライトを紹介していきました。オシャレで機能の良いデスクライトを見つけていただければと思います。