直付け照明だからできる!おしゃれで機能的なおすすめ照明器具

直付け照明とは、照明器具の取り付け方の方法のひとつです。取り付け方からハードルが高いと思われがちですが、直付け照明だからこそできる、おしゃれで機能的な使い方がたくさんあります。直付け照明についての詳しい説明を踏まえて、直付けタイプのおすすめの照明器具も併せてチェックしましょう。直付け照明で注意すべきポイントについてもしっかりとご説明します。

クリスタルガラス 3灯LEDペンダント GPN004-3 埋込引掛ローゼット

クリスタルガラス 3灯LEDペンダント GPN004-3 埋込引掛ローゼット

クリスタルガラスを通した光が華やかな吊下げペンダントライト。

直付け照明とは

直付け照明とは、天井や壁から出ている電気配線に、直接照明器具の配線コードを繋ぎ合わせて使うものです。「直結タイプ」とも呼ばれています。天井に設置するだけでなく、壁に取り付けられるものもあり、幅広いタイプの照明器具があります。一般的にはダウンライトやシャンデリア、ブラケットライトなどが、身近な直付け照明の例として挙げられます。

天井に取り付けられた「引っ掛けシーリング」などの受け皿となる部品に、照明器具につけられたプラグをはめ込んで設置する引掛けタイプの照明器具とは異なり、配線コード1本で天井や壁から伸びた電線とダイレクトに接続する照明器具です。

gpn001_1100x

レトロ感漂う クリアガラスの3灯ペンダントライト GPN001-3

クリアランプのフィラメントがレトロ感ただよう大型ペンダント。カフェインテリアなどにマッチするシンプルなフォルム。取り付けは電気工事が必要です。お近くの電気工事店にご依頼ください。

直付け照明のメリットとデメリット

直付け照明には、設置や利用に関してメリットとデメリットがあります。引っ掛けタイプの照明器具との比較を交えながら、確認していきましょう。

メリット

直付け照明には、引っ掛けタイプのような、コード同士を繋ぐためのコネクターが存在しません。そのため、接続面がすっきりとまとまります。壁付けタイプの場合は照明自体やカバー部分で接続部を隠すようなデザインになっていることがほとんどです。

天井から下げるタイプのものも、ほとんどの場合、結束したコード部分を隠して見えないようにするためのカバーが付属しています。このカバーも天井に直接ビスで固定するので、見た目もきれいになる上、引っ掛けタイプに比べると外れる心配も少なくて済みます。外れる心配が少ないため、照明器具の耐震対策としては、直付け照明がおすすめです。

シャンデリアやペンダントライトなどの天井から吊り下げるタイプの照明器具を取り付ける際に、「メダリオン」という装飾を施す事があります。日本ではあまりなじみのないインテリアですが、外国映画や、海外のインテリア雑誌などを見ていると、豪華なホテルや邸宅の天井の照明器具の根元に、ゴージャスな装飾が施されたオブジェが配置されているのを目にしたことのある方も多いと思います。直付け照明なら、天井の照明器具の取り付け部分に出っ張りなどが少ないので、メダリオンを付けるのにも適しています。

引っ掛けタイプの配線は、コネクタにプラグをはめ込むという設置の特性上、形にもよりますが、耐荷重が5~10kgほどに制限されているうえ、地震が多い日本での安全面を考えると、3~7kgに抑えておいた方が良いというプロの意見もあります。直付け照明の場合は、配線同士を直に繋ぐことと、照明自体を天井や壁にビス止めするという安定性から、引っ掛けタイプの照明器具よりも重いものを設置することが可能です。特に天井から吊るすシャンデリアなどは、5kgを超える重いものであれば直付けの取り付けになるでしょう。

アートな6灯ペンダントライト 銅メッキ クロームメッキ 埋込引掛ローゼット

アートな6灯ペンダントライト 銅メッキ クロームメッキ 埋込引掛ローゼット

"大きさの違う長方体を6つ螺旋階段を描くように組み合わせ、さらにコードの長さに高低差のリズムを付けているので立体的な質量と高さがあるシンボリックな存在感を発揮する6灯ペンダントライト。
大小の大きさがあるセードを組み合わせた重なりはまるでメロディーを奏でるようにインパクトが強く洗礼されたセードを見るように視界を楽しませます。"

デメリット

直付け照明の最大のデメリットは、手軽に照明器具の入れ替えができないということです。直付け照明を設置する際に、照明器具と電気配線を繋ぎ合わせる工事は、電気工事士の資格を持っている人しか行なうことができません。無資格者が工事をすると、電気工事士法によって罰せられます。

また、照明器具を自分でつけたり外したりすることができないため、照明器具自体のお手入れをしづらくなってしまいます。引っ掛けタイプの照明器具の場合は、引っ掛けたプラグを外すだけで天井から取ることができるので、一度設置場所から外して拭き掃除や電球の交換などをすることができます。しかし、直付けタイプの場合はそういうわけにはいかないので、設置場所に脚立などを持っていって高いところでお手入れをしなくてはいけません。

現在、照明器具の取付方法の主流は引っ掛けタイプになっています。つまり、家電量販店やインテリアショップなどでは、直付けタイプの照明器具は引っ掛けタイプほど多くは取り扱われていません。もし取り扱いがあったとしても、照明を設置する時には電気屋さんなどを手配して設置しなくてはならず、実際に設置した後にイメージが合わなくても気軽に照明器具を変えることができないことなどもデメリットとして挙げられます。

直付け照明のおすすめ照明器具

直付け照明は、電線さえ壁や天井に通っていれば、様々な場所に取り付けられることが魅力のひとつです。直付け照明にも様々な照明器具がありますが、その中でもおすすめの照明器具をご紹介します。

リーディングライト(読書灯)

調光付きリーディングライト 角型

リーディングライトは、読書灯やブックライトとも呼ばれ、読書をするのに必要な空間をピンポイントで明るくするための照明器具です。一般的には、机の上などに置くだけのスタンド式や、クリップでゲーブルの端などに据え付けるクリップ式などがあります。

直付け照明として、壁面に取り付けるリーディングライトなら、スタンド式やクリップ式のように、倒れたりぐらついたりする心配がありません。また、壁面に取り付けることでホテルのような高級感が生まれ、空間に照明を溶け込ませることで洗練された雰囲気になります。

直付けタイプのリーディングライトは、機能的でありながらワンランク上のお部屋作りができるアイテムです。

ミラーライト

LED一体型ミラーライトMBK012R-L

洗面所などで鏡と組み合わせて、化粧や顔のお手入れをする際の明かり取りとして使われるミラーライトも、直付け照明がおすすめです。ミラーライトには鏡と一体型になっているものと、鏡の上下左右などに設置する別付けタイプのものがあります。別付けのものは、設置できるスペースがあれば、今ある洗面所などの鏡の周りに後付けすることもできます。

直付け照明のミラーライトは、一体型のものに比べると照明の存在感があるのが特徴です。鏡周りを豪華でラグジュアリーな雰囲気にしたいと考えている場合、直付け照明のミラーライトがぴったりです。カバーの密閉性に優れている商品も多く、洗面所等で気になる防湿効果も高いものを見つけやすいのも特徴です。

ブラケット

白熱ブラケットライト

直付けタイプの照明器具の中でも、壁に取り付けるタイプが、ブラケットです。室内外問わず、様々な場所に設置することができます。

用途としては、室内では廊下や階段、リビングや吹き抜けなどの補助照明が必要な空間など。屋外では、ポーチライトや勝手口灯などとしてよく使われます。シンプルなものから装飾されたものまでデザインが豊富で、光の方向も商品によって様々なので、気に入ったブラケットを空間のアクセントとして使うことで、よりおしゃれな空間を演出することができます。

シャンデリア

5灯シャンデリア クラシカル

シャンデリアは、直付け照明の利点を十二分に発揮することができる照明器具です。天井から吊り下げることでお馴染みの照明器具ですが、その豪華さや、電球の多さから、かなりの重量があるものもあります。5kgを超えるようなシャンデリアは、安全面から直付け照明とし設置する必要があります。

また、シャンデリアと、上でご紹介したメダリオンの相性は抜群です。素敵なメダリオンのデザインを生かすために、天井との接続面がすっきりする直付けでシャンデリアを設置すると、より素敵でゴージャスなイメージになるでしょう。

直付け照明の設置は有資格者のみ行なうことができる

上でも少し触れましたが、直付け照明の設置は、電気工事士という資格を持った人しか行なうことができません。電気配線を繋ぐ工事をすることは、電気工事士法によって有資格者のみに認められた行為です。無資格者が工事を行うと、罰せられてしまいます。

お気に入りの直付け照明を見つけたら、工務店や電気屋さんなどのプロに設置をお願いしましょう。



直付け照明だからできるおしゃれ空間を楽しもう

直付け照明は、コネクタやプラグを使って接続しない配線だからこそ、空間をおしゃれに演出する照明器具を取り付けることができます。取り付ける部屋の雰囲気などに合わせて、直付け照明だからできる、おしゃれ空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. おしゃれなリビング照明で空間に華やかさをプラスしよう

  2. アンティーク

    アンティーク調のお部屋にしたい!コーディネートのコツとは?

  3. 睡眠

    睡眠メリットとデメリット効果的な睡眠方法もご紹介

  4. リノベーション賃貸を東京で借りられる?住みやすさも重視された物件

  5. お部屋を上品に ガラスペンダントライト キューブ型、丸型、筒形

  6. すぐ真似できる!フロアスタンドを使っておしゃれな空間作り

  7. 憧れを実現!お部屋をアップグレードするシャンデリアの選び方

  8. キッチン照明

    キッチンの照明は手元がポイント! 家事が劇的にラクになる!

  9. アッパーライトって何?その特徴とおしゃれな取り入れ方を紹介

  10. 【照明器具選び】自宅に取付可能な照明の種類をチェック

  11. クランプ式デスクライトはおすすめ!その魅力と使い方

  12. リフォームでもっと快適に。照明で変わるビフォーアフター