【2024年度版】引っ掛けシーリングの工事費用はどのぐらい? 業者選びのコツもチェック!

天井に引っ掛けシーリングを取り付けるには、有資格者による工事が必要です。 専門業者に依頼した場合、費用はどのぐらいかかるのでしょうか?

ここでは、そもそも引っ掛けシーリングとはどのようなものなのかと、取り付け工事費用の相場、工事費用を抑えるコツや依頼する業者を選ぶ際の注目ポイントなどについてご説明します。

送料無料


6畳用・8畳用・12畳用LOG(ログ) LEDシーリングライト LOG(ログ)

6畳用・8畳用・12畳用LEDシーリングライト LOG(ログ)

発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状、そして日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。

税込 23,980

引っ掛けシーリングと直付けはどちらがいいの? 工事費用は?

天井照明の取り付け方法には、大きく「天井に照明用の配線器具を設けて取り付ける方法」と「天井裏の配線に直接接続して取り付ける方法」があります。

天井照明用の配線器具の中でも、一般的に多く使われているのが「引っ掛けシーリング」です。

引っ掛けシーリングとは照明器具に電力を供給するためのソケット(引っ掛けシーリングボディ)を天井に取り付け、照明器具側のプラグ(引っ掛けシーリングキャップ)を差して使用するもの。シーリングライトやペンダントライト、小型のシャンデリアなど、多くの天井照明器具が引っ掛けシーリングに対応しています。

一方、天井裏の配線に直接照明器具の配線をつないで取り付ける方法は「直付け」と呼ばれています。

引っ掛けシーリングの取り付けには工事が必要です

照明取り付け工事

すでに天井に引っ掛けシーリングが設置してある場所になら、対応する照明器具を誰でもすぐに取り付けることができます。

しかし、配線器具のない天井に新たに照明器具を取り付けたい場合は、引っ掛けシーリングボディを天井に取り付けるか、照明器具を直付けするか、いずれかの方法を選ぶ必要があります。

どちらの場合も天井裏の電線を扱う必要があり、電気工事士の有資格者のみがおこなえる作業になります。

電気工事士とは、電気工事に従事することを認められた国家資格です。電気工事に不備があると、漏電や発火などが起こる危険性があるため、有資格者のみが電気工事をおこなうことができるのです。

たとえ自宅での作業であっても、資格を持っていない人が電気工事にあたる作業をおこなうことはできません。ご自身やご家族が電気工事士の資格を持っているのではない限り、専門業者に工事を依頼する必要があるのです。

引っ掛けシーリングと直付けはどちらがいいの?

引っ掛けシーリングボディの取り付けと直付け、どちらも工事が必要として、どちらを選べば良いのでしょうか?

結論から言えば、基本的に引っ掛けシーリングボディの取り付けがおすすめです。一度天井に引っ掛けシーリングボディを取り付けてしまえば、その後は照明器具の取り付けや取り外しを誰でもおこなえるようになるためです。

照明器具のお手入れのために取り外したり、模様替えに合わせて照明器具を取り替えたりといったことが手軽にできるようになります。

一方、直付けの天井照明器具は取り外す際にも有資格者による工事が必要になります。そうすると手軽に取り外して掃除したり、別の照明器具に付け替えたりといったことはできません。利便性を考えれば引っ掛けシーリングが良いでしょう。

ただし、引っ掛けシーリングに対応していない照明器具もあります。引っ掛けシーリングには電源としての役割だけでなく、照明器具の重さを支持する役割もあるのですが、一般的に耐荷重3~5kgとなっています。

大型のシャンデリアなどは重量があるものが多く、直付けにしか対応していない商品も少なくありません。こうした照明器具を取り付けたい場合は、直付けを選ぶことになります。

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6 引掛シーリング

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6 引掛シーリング

まっすぐなアームのみを組み合わせて、複数のランプを取り付けた多灯ペンダントライト。支柱から左右にまっすぐに伸びたアームはあえて長さを均等にせずに短いアームと長いアームを組み合わせたものを交互に3本重ね、お互いのアームを支え合うようにバランスを考慮した新しい形。左右対称にならないところがポイントで、他にはない珍しくユニークな形を表現しました。

税込 44,330

引っ掛けシーリング工事費用の相場はどのぐらい?

照明器具を選ぶ「

天井に新たに引っ掛けシーリングボディを取り付ける場合、取り付け工事の費用がかかることになります。

「照明器具の価格だけで選んで、想定していた予算をオーバーしてしまった……」などということのないよう、照明器具選びの際には工事費用にも留意しつつ価格をチェックしたいですね。

引っ掛けシーリングボディの取り付け工事を専門業者に依頼する場合の価格は、業者の料金設定や、自宅の配線の状況などによっても変わってきます。平均的な料金の相場は5,000円から10,000円ほどというケースが多いでしょう。

工事費用の内訳としては、以下のような項目が一般的です。

部材料金(引っ掛けシーリングボディの価格) 平均1,500円~3,000円程度
取り付け作業料金 平均1,500円~3,000円程度
出張料金 2,000円~3,000円程度

これらのほか、たとえば吹き抜けや階段など天井が高いところでの工事になる場合、別途高所作業料金が発生するケースなどもあります。

ちなみに、照明器具を直付けする場合の工事費用は、引っ掛けシーリングの取り付け費用より高めに設定している業者が多いです。シャンデリアなどの場合、組み立てなどに別途費用がかかることも多く、合計の工事金額は10,000円~20,000円になるケースが多いでしょう。

スマートでシンプル 3灯が連なったアクリル付き円筒 LEDペンダントライト

スマートでシンプル 3灯が連なったアクリル付き円筒 LEDペンダントライト

器具の幅5.5㎝と細身でスマートな見た目がポイント。3灯で2.8kgというコンパクトですが、ダイニングテーブルの上を明るくします。3灯使いでも圧迫感を感じることなく、どんなお部屋にでも合わせやすいです。

税込 36,080

引っ掛けシーリング工事費用を抑えるコツは?

同じ「天井への引っ掛けシーリングボディの取り付け」という工事内容でも、依頼する業者によって合計の工事費用には差が出てきます。

せっかく新たに天井照明を購入するなら、工事費用は少しでも抑えて、その分照明器具本体のほうに予算を回したいですよね。

ここからは、引っ掛けシーリング工事を依頼する際、費用をなるべく抑えるためにどうすればいいのか、コツやポイントをご紹介します。

複数の業者から見積もりを取る

相見積もりは費用節約の基本です。リフォーム工事などの費用を少しでも抑えたい場合、見積もりは必ず複数の業者から取りましょう。できれば3社以上から見積もりを取るのがおすすめです。

複数の業者から見積もりを取れば、業者によって項目ごとの費用と合計の費用にかなり差があることがわかるはず。単純に見積もりが一番低い業者が良いとは言えませんが、他社に比べて明らかに高い料金の業者は候補から外すことをおすすめします。

工事内容や追加費用発生の可能性などを確認しておく

見積もり金額の正確さは、業者によってかなりばらつきがあります。見積もりの時点では一番低い金額だったはずなのに、実際に工事をしてみたら追加の費用が発生して、結局他社の見積もり金額を上回る費用がかかってしまった……などということは避けたいですよね。

見積もりを比較検討する前に、想定している工事内容や追加料金が発生になる可能性、どういった場合にいくらぐらいの料金が追加になるのかなどを詳しく確認しておきましょう。

部材の持ち込みが可能かどうか確認してみる

依頼する業者によりますが、部材の持ち込みに対応してくれる業者もあります。持ち込みOKであれば、ネットや量販店などで自分で引っ掛けシーリングボディを購入しておくことで、業者が提供する部材を使用するより価格を抑えられるケースが多いです。

値引き交渉してみる

相見積もりの結果、他社より明らかに高い費用項目がある場合などは、他社の見積もり金額に合わせて値引きに応じてくれる可能性もあります。

以前からつきあいのある業者に依頼する場合や、価格交渉が得意な方などは、値引き交渉にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

1灯ペンダントライトgpn008

黒いワイヤーがおしゃれな1灯LEDペンダントライト GPN008U 引掛シーリング

見る角度によって表情が変わり、飽きのこないデザイン。ランプで照らすことで見える黒いワイヤーのシェードの影が印象的です。見る角度によって幾何学的に見えたり表情が変化して見ていて飽きのこないデザイン。黒いワイヤーのシェードと対照的に輝く銅のソケット部分が高級感を演出します。

税込 14,960

費用以外にも注目! 引っ掛けシーリング工事業者の選び方

引っ掛けシーリングボディの取り付け工事は、照明器具を販売している店舗はもちろん、照明工事の専門業者や工務店、リフォーム業者などに依頼することができます。

工事費用をできるだけ抑えたいと思われるのはもちろんですが、信頼できてサービスの良い業者に依頼するのが結果的に満足につながりやすいです。見積もりの価格だけではなく、総合的に判断したいですね。

ここからは、工事業者を選ぶ際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

資格を持っているか

引っ掛けシーリングの取り付け工事には電気工事士の資格が必要です。工事は資格保有者が在籍している業者に依頼しましょう。

事業として電気工事をおこなう業者は、都道府県に対して登録の申請をする必要があります。この手続きをおこなった業者を「登録電気工事業者」と言います。

登録には電気工事士資格や実務経験の証明が必要になるため、登録電気工事業者と名乗っている業者であれば、間違いなく有資格者が在籍していることがわかります。

球状ランプが離れた Φ100×2ペンダントライト MPN035-2 MPN035D-2

【スフィアシリーズ】 球状ランプが離れた Φ100×2ペンダントライト

お店やご自宅のダイニングテーブル上などに複数台設置しておしゃれな空間にします。球状のグローブくっついたタイプと合わせて設置するとさらに素敵な空間になります。

税込 21,780

見積もり依頼への対応は良かったか

見積もりをお願いした際の対応が丁寧だったかや、出してくれた見積もりの内容が細やかだったか、工事内容について丁寧に説明してくれたかなど、担当者の雰囲気や対応の良さについても業者選びの際には重視すべきポイントです。

感じの良さや悪さというのは、見積もり対応一つとっても現れるもの。工事費用を抑えることができても、対応の悪さで不快な思いをするようなことになっては本末転倒です。

アフターフォロー体制は整っているか

「工事完了後は特に問題がないと思っていたのに、しばらく使っていたら不具合が出てきた……」などというようなケースも、ないとは言いきれません。

後日そのような不具合などが発生した場合、どのように対応してくれるのかについても、契約前に確認しておくことをおすすめします。アフターフォロー体制が整っている業者なら、万一の場合も安心です。

まとめ

引っ掛けシーリングとはどのようなものなのかと直付けとの違い、引っ掛けシーリング取り付け工事費用の相場、費用を抑えるコツや業者を選ぶ際のポイントなどについてご説明しました。

引掛シーリングに対応した配線器具

引っ掛けシーリングの取り付け工事にはお金がかかりますが、一度取り付けてしまえば今後は自分たちで照明器具を自由に付け外しできるようになるので便利です。 工事費用を賢く抑えつつ、信頼できる専門業者を選んで取り付け工事を依頼しましょう。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK027B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK027B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ショールーム 照明

    ペンダントライトを購入する前にポイントチェック!

  2. 引掛シーリングはダクトレールに変換可能?変えた時のメリットも紹介

  3. 北欧 リビング

    北欧風ペンダントライトでおしゃれなリビングに!選び方とおすすめライト

  4. 【2024年度版】照明器具が直付けの場合の交換方法は?

  5. 可愛い照明が欲しい!選ぶポイントをご紹介します

  6. ダイニングキッチン照明

    ペンダントライトに欠かせないLED電球を理解しよう

  7. 読書 リラックス

    読書におすすめ!便利グッズで読書を快適に

  8. 母の日に照明をプレゼントして日々の美容ケアや趣味の時間をより良いものにしよう!

  9. シャンデリア

    エレガンスを極める!シャンデリアの選び方とおすすめ3選!

  10. 理想の化粧鏡でおしゃれを楽しもう

  11. 結婚祝いなにがいいのか分からないあなたにおすすめ商品をご紹介!

  12. シーリングライト

    【2024年度版】シーリングライトの取り付け方は? 確認・準備しておくこととあわせて解説