太陽光に近い照明とは? 用途や住まいに取り入れるメリットを紹介!

「太陽光に近い」ということをアピールポイントとする照明器具があります。

照明というものは明るく照らすためのもの。その中でも「太陽光に近い照明」とはどういう意味なのでしょうか? そしてそんな太陽光に近い照明は、どんな場面で役に立つのでしょうか?

ここでは、太陽光に近い照明とはどのような照明のことをいうのかや、どういった場面で使われているのかとともに、太陽光が人間に与える影響や、太陽光に近い照明を住まいに取り入れるメリットなどをご紹介していきます。



太陽光に近い照明とは?

太陽光に近い照明とは?

「太陽光」というのは、その名のとおり太陽が放つ光のことです。「日光」と呼ばれることもありますね。

光というのは電磁波の一種です。電磁波は波長の長さによって「エックス線」「ガンマ線」「電波」など性質や呼び名が変わってきます。

わたしたち人間の目で見ることができるのは、約380~780nmの範囲の波長を持つ電磁波で、これを「可視光」と呼びます。可視光の短波長より外側にある「紫外線」や長波長より外側にある「赤外線」は、人間の目では見ることができません。

太陽からの可視光には、さまざまな波長を持つ光が含まれています。可視光をガラスでできたプリズムに通すと、波長の長さによって異なる色の光に分けることができます。

日中の太陽光には複数の波長の光(さまざまな色の光)がバランスよく含まれているため、色味を感じさせない無色の光(白色光)となっているのです。

太陽光に近い照明は「演色性」が高い

光を発するものを「光源」と言います。光源からの光が物に当たって、反射または透過した光が目に入ることで、わたしたちは物の形や色を見ているのです。

光源からの光は「自然光」すなわち太陽光と、白熱灯やLED照明などの「人工光」に分けられます。 昼間の太陽光には、短波長から長波長にかけてさまざまな波長の光が均等に含まれているため、太陽光の下で物を見ると、自然な色に見えます。

一方、人工光は、含まれる光の波長に偏りがあるものが多いです。例えば白熱灯には黄色から赤にかけての長波長の光が多く含まれるため、白熱灯の下で物を見ると赤みがかった色に見えます。

人工光で物を照らしたときに、太陽光で照らしたときの色をどの程度再現できるのかの性能は「演色性」と呼ばれ、「平均演色評価数(Ra)」という指標で評価されるのが一般的です。

太陽光に近い照明とは演色性の高い照明、つまり、さまざまな波長の光をバランスよく含んだ光を出せる照明だと言えるでしょう。



太陽光に近い照明が必要とされる場面

太陽光に近い照明は、「人工太陽光照明」「太陽光近似光照明」などと呼ばれ、さまざまな事業分野で活用されています。 主にどのような場面で使われているのかを見ていきましょう。

正確な色彩が求められる場面

絵の具やカラーインクなどの画材、口紅やほお紅などのメークアップ化粧品などの開発・評価にあたっては、微細な色の違いを見分けて判断する必要があります。こうした場面では、太陽光に近い照明(演色性の高い照明)が使用されることが多いです。

また、写真撮影や美術品の展示・評価など、物の色彩が正しく見えることが求められる場面でも太陽光に近い照明が重宝されています。



太陽光照射の影響などを評価する場面

屋外で使用する設備や機械などは、使用時に太陽光を浴びることになります。実際に製品化する前に、太陽光が当たったときにどのような影響があるのかの試験を十分に行う必要があります。

例えば自動車やバイク、自転車といった乗り物、信号機やカーブミラーといった道路設備、カメラや携帯電話、タブレットといった屋外での使用が想定される電子機器などの開発や試験にあたっても、太陽光に近い照明が使われます。

医薬品や化粧品の開発・評価

医薬品や化粧品の開発にあたっては、配合成分の安全性についてさまざまな試験が行われます。そうした安全性評価の項目の中には「光安全性評価」という試験もあります。

光があたったときに起こる組織反応「光毒性(光刺激性)」の有無や、光化学反応によって起こるアレルギー反応「光感作性(光アレルギー)」の有無について評価するための試験です。

こうした光安全性の評価においても、太陽光に近い照明が使用されています。

屋内での植物育成や生物育成

植物の成長には光合成が欠かせません。光合成には太陽光のうち可視光線が使われるので、植物工場など屋内で植物を育成する場面で使われている照明も、太陽光に近い照明と言えるでしょう。

また、熱帯魚や爬虫類などといった生き物の飼育にあたっても、生活サイクル(昼夜)の確立や水槽内の水草の光合成用などのため、太陽光に近い照明が使われるケースが多いです。



太陽光に近い照明は人にも良いことがいろいろ

太陽光が影響を与えるのは、色彩や物の見え方だけではありません。わたしたち人間のからだも、太陽光を浴びることでさまざまな影響を受けることがわかっています。

ここからは、太陽光がわたしたちの心身に及ぼす影響について見ていきましょう。

セロトニン分泌を増やしてうつ病を予防する?

セロトニンとは脳内の神経伝達物質の一つで、精神の安定やリラックス、幸福感などをもたらすことから「幸せホルモン」とも呼ばれています。セロトニンが不足するとうつ病の原因になることもあります。

太陽光を浴びると、セロトニンの分泌が活発になることがわかっています。実際、日照時間が短い地域や季節には、セロトニン不足によるうつ病の発症が多いのです。

太陽光には、セロトニン分泌を増やして精神を安定させる働きがあるのです。現代人にはセロトニンが不足している人が多いとされ、太陽光を浴びることの大切さが注目されています。



体内時計のリズムを整えて良質な睡眠をもたらす

体内時計のリズムを整えて良質な睡眠をもたらす

メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれるホルモンです。脳の松果体から分泌されるホルモンで、人間の体内時計を整えたり睡眠を安定させたりする働きがあります。メラトニンが不足すると体内時計のリズムが乱れたり、入眠困難や中途覚醒、早朝覚醒などといった睡眠障害を引き起こしたりといった悪影響があります。

メラトニンの原料となるのはセロトニンです。太陽光を浴びる機会が減ってセロトニンが不足すれば、メラトニンも不足しやすくなってしまうというわけです。太陽光には、体内時計のリズムを整え、睡眠の質を良くする働きもあるのです。



紫外線を浴びると体内でビタミンDが作られる

ビタミンDは、体内でカルシウムの吸収を助ける働きのあるビタミンです。太陽光を浴びることで、わたしたちの体内で作られます。

ビタミンDが不足するとカルシウムがうまく吸収されず、くる病の原因になるなど骨や筋肉の健康に悪影響が起こります。このため、かつては母子手帳に「日光浴」を推奨する言葉が掲載されていました。

近年は紫外線には皮膚や目の健康に悪影響が多いことが注目されるようになり、母子手帳からは日光浴を推奨する言葉がなくなりましたが、現在でも顔や手足に5~15分程度、少量の紫外線を浴びることは健康に大切であるとされています。

太陽光のうち、紫外線については健康への悪影響が多いため注意が必要ですが、可視光については日中に浴びることで心身に良い働きが多いことがわかります。

本物の太陽光を浴びるときには、可視光線とともに紫外線や赤外線もセットで浴びることになりますが、太陽光に近い照明であれば太陽光に近いバランスに調整された可視光線のみを浴びることが可能です。

太陽光に近い照明を上手に取り入れることができれば、わたしたちの心身の健康にも役立てることができるのです。



太陽光に近い照明を住まいに設置するメリット

太陽光に近い照明とは? 用途や住まいに取り入れるメリットを紹介!

先ほど、人工太陽光照明などの太陽光に近い照明がさまざまな事業分野で試験用照明などとして活用されていることをご紹介しました。

こうした業務用のものに限らず、近年では一般家庭向けの照明器具にも、太陽光に近い光のものが実用化されつつあります。

太陽光に近い照明を住まいに取り入れるメリットをご紹介します。

食べ物がおいしそうに見える

太陽光に近い照明の下では、食べ物が自然な色味で見えます。ダイニングの照明として使えば、まるで太陽の下で食事をするときのように、食べ物がいきいきとした色味になりおいしそうに見える効果が期待できます。

家の中で写真がきれいに撮れる

食事をはじめ、化粧品や雑貨、インテリアなどの写真を撮ってインスタグラムなどSNSに投稿する方にも、太陽光に近い照明はおすすめです。室内でも明るく自然な色合いの写真を撮ることができます。

化粧の仕上がりが良くなる

太陽光に近い照明をドレッサーや洗面所などに設置すれば、化粧する際にも役立ちます。作業しやすい明るさと色の再現度で、化粧が自然で美しい仕上がりになるはずです。



まとめ

太陽光に近い照明とはどういう照明なのかと利用シーン、また、太陽光が人間に与える影響や太陽光に近い照明を住まいに取り入れるメリットなどをご紹介しました。

「天気が良いとなんだか元気が出てくる」という方は多いと思います。外に出かける機会の少ない方や、部屋の日当たりの悪さが気になっている方は、住まいに太陽光に近い照明を取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. 手前に引き出せるライト付鏡 GBK024-V Miior社 Fit.シリーズ 縦型

    手前に引き出せるライト付鏡 GBK024-V Miior社 Fit.シリーズ 縦型

  3. 間接光 丸型ミラーライトMBK019R-L 電球色 直径50センチ

    間接光 丸型ミラーライトMBK019R-L 電球色 直径50センチ

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 電球色 MBK010R-L

    ライト付き鏡 450×600サイズ 電球色 MBK010R-L

  5. AVIOR LEDミラーライト 800×1000 GBK026B

    AVIOR LEDミラーライト 800×1000 GBK026B

  6. LED一体型ミラーライトMBK017R-W 4000K

    LED一体型ミラーライトMBK017R-W 4000K

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. フラットリーシングライト角型MBK027

    MotoM リーディングライト(読書灯)の選び方 おすすめベスト3

  2. ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

    スポットライトはダクトレールタイプがおすすめ

  3. 最近人気の苔玉の作り方!水やりや育て方について紹介

  4. くつろげる部屋を作ろう

  5. 新築を建てられる方必見!絶対に失敗しない新築照明の選び方!

  6. おすすめ!ライト付きミラーでおしゃれなインテリアを演出

  7. ホテル気分を味わえる高級感のある読書灯はどれ?

  8. 子供部屋におすすめのペンダントライトをご紹介!

  9. 【2022年度版】インテリアとしても使えるシーリングライト(天井照明)についてご紹介

  10. 読書

    習慣化するための読書法とは?読書習慣が身につく方法5選!

  11. <クリスマスを楽しもう!>クリスマスインテリアのポイントは?

  12. 新築住宅を快適な空間に演出する照明を選ぶポイント