【2022年度版】照明メーカー「オリンピア照明」の魅力をご紹介します

「オシャレなデザイナーズ照明を購入したい」とお考えのあなたへ向けて、本記事ではデザイナーズ照明メーカー「オリンピア照明」についてご紹介させて頂きます。
新しい住まいに引っ越す時、リフォームをする時、現在利用している照明が寿命を迎えた時など「より良い照明を使いたい」と思う人も多いでしょう。そこでおすすめするのがデザイナーズ照明です。
デザイナーズ照明は機能面で優れているだけでなく、高いデザイン性も兼ね備えています。居住空間の雰囲気を大きく左右するのが照明器具。オシャレな照明を設置すれば、それだけで室内の雰囲気も良くなるもの。
オリンピア照明は照明メーカーとして創業して今年で54年となります。長年の経験を活かし、お客様に最適なデザイン性の高い照明を提供できると自負しております。デザイナーズ照明をご入用の際は、ぜひオリンピア照明の製品を検討してみてはいかがでしょうか。

照明メーカー「オリンピア照明」の概要

オリンピア照明は1966年に創業した老舗照明器具メーカーです。照明器具およびLED植物栽培機を取り扱っており、デザイン・企画から開発・製造・販売まで一貫した体制が整っています。
一般住宅向け・事業用向け照明器具から植物育成用の照明まで幅広いアイテムを取り扱っているのが当社の強みです。照明に関する悩みや課題を抱えているお客様は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。照明のプロが、あなたのお悩みに対してご対応させていただきます。

オリンピア照明の自社ブランド「MotoM」の概要

「MotoM」はオリンピア照明の自社ブランドです。
MotoMブランドのコンセプトは「ワクワクをカタチに」。照明器具としての機能性だけでなく、照明をつけるだけでワクワクするような、思わず照明器具に注目してしまうようなデザイン性の高い照明器具の開発・販売を行っております。
MotoMの強みは、家庭向けの「グリーンインテリア」や「水耕栽培」向けの照明器具に自信があることです。長年植物育成用の照明器具を取り扱ってきた経験を活かして「ご家庭で育てている植物をよりきれいに見せる照明器具」を取り揃えています。

照明メーカーとしてのこだわり

オリンピア照明はお客様の幅広いニーズに対応してご満足頂けるよう、日々改革と改善に取り組んでおります。オリンピア照明がお客様に満足して頂けるよう取り組んでいる活動の一部を、下記でご紹介させて頂きます。

照明メーカー「オリンピア照明」の特徴1:企画から生産まで一貫対応

良いモノを創るには、一貫したモノづくりへの姿勢が必要です。
オリンピア照明は照明器具のデザイン・企画立案から製造・販売まですべての工程を一貫して対応できます。一貫した生産体制を構築することで、お客様の求める照明器具をより高品質に仕上げることができます。
モノづくりの工程をオリンピア照明が一貫対応することで高い品質の維持が可能。より良い照明器具をお客様のもとへお届けします。

照明メーカー「オリンピア照明」の特徴2:価格競争力

より良いモノを、よりお求めやすい価格で提供します。
オリンピア照明の生産体制は海外にも広がっています。国内では新潟工場が稼働しつつ、中国やベトナムにも工場を開設。品質維持と低価格化を実現しており、他社照明器具メーカーと比較してもコスト競争力はあると自負しております。
オリンピア照明の海外工場からお客様の海外支店への直接発送にも対応。中国工場は中国の認証規格「CCC」と欧州規格「CE」の取得実績があります。またベトナム工場では、ASEAN諸国市場に向けて商品を発送できます。

照明メーカー「オリンピア照明」の特徴3:柔軟な商品提案力

長年の積み重ねが、柔軟な商品提案を可能にしました。
オリンピア照明では1万点以上の部品・商品に使用された金型を自社保有しているため、開発コストを抑えた商品提案が可能です。金型作成に必要な資金と時間をカットして、より速く安価に商品を製造できます。

照明メーカー「オリンピア照明」の特徴4:多様なジャンルの照明器具に対応

生活とビジネスの両方を支えます。
オリンピア照明は家庭向けの照明器具からオフィス向け、飲食店向けなどのビジネス用途で利用する照明器具も提供しております。機能面だけでなく、視覚的に美しいデザインにもこだわっているのがオリンピア照明の強みです。
照明器具でお悩みなら、多様なジャンルの照明器具に精通しているオリンピア照明までお気軽にお問い合わせください。

照明メーカーブランド「MotoM」の取り扱い商品を紹介

以下ではオリンピア照明が運営する自社ブランド「MotoM」で取り扱われている照明についてご紹介します。照明には様々な種類があるもの。本記事では各種照明器具の特徴について簡単にご説明させて頂きます。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:シャンデリア

シャンデリアは天井から吊り下げるタイプの、非常に装飾的な照明器具です。
知名度が高く、照明器具に詳しくない人でもシャンデリアと聞けばイメージが湧く人も多いかと思います。伝統的なシャンデリアではロウソクに火を灯すタイプもありますが、MotoMではLED電球などを利用したタイプのシャンデリアを取り揃えています。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:スポットライト

スポットライトは特定の場所をピンポイントで照らすことに長けた照明器具です。
美術館や演劇場などで利用されることが多いですが、最近では引掛シーリングやダクトレールに対応したモデルも増えており、家庭で利用されるケースも増加中です。天井や壁に向けてスポットライトを利用すれば、間接照明としての役割も期待できます。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:ペンダントライト

ペンダントライトはコードやチェーンを天井から吊るして利用する照明器具です。
シーリングライトに比べると照らす範囲は狭いものの、テーブルの上など一部をピンポイントで明るくすることができます。またデザイン性の高いモデルが多く、お部屋の雰囲気を良くする効果も期待できます。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:ブラケット

ブラケットライトは壁に取り付けるタイプの照明器具です。
壁に設置する照明器具のため、必然的に壁の質感を浮かび上がらせて良い雰囲気の空間を演出できます。デザイン性も高く、お部屋のアクセントとしての効果も期待できる照明器具です。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:ダウンライト

ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明器具です。
一般的には完全に天井に埋め込む小型タイプがダウンライトの主流ですが、MotoMではデザイン性にこだわった天井に取り付けるタイプの照明器具をダウンライトとして取り扱っています。
ダウンライトは小型の照明器具なので、雰囲気を出すための間接照明として利用されることが多いです。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:フロアスタンド

フロアスタンドは床に直接置くタイプの照明器具です。
足元を中心に部屋の一部を照らすのがフロアスタンドの主な用途で、部屋のアクセントとしての効果が期待できます。またコンセントを電源に利用しているため、他の照明器具と比較して移動させやすいことが特徴です。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:テーブルスタンド

テーブルスタンドは名前の通り、机の上に設置するタイプの照明器具です。
デスクライトと異なり、部屋の雰囲気を良くすることに重点を置かれて制作されたのがテーブルスタンドです。玄関や応接室、ベッドサイドに利用すれば雰囲気のある空間を演出できます。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:デスクライト

デスクライトは名前の通り、机の上に設置するタイプの照明器具です。
テーブルスタンドとは異なり、机の上を明るく照らすことに重点を置いて制作されたのがデスクライトです。勉強机や書斎のテーブルに設置すれば、作業効率の向上が期待できます。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:浴室灯

浴室灯は洗面所など、高温多湿になりがちな空間での利用を前提に制作された照明器具です。
防水・防湿性能が高く、水滴が電球に付着するのを防ぐために樹脂カバーなども設置されることがあります。高温多湿で水滴がかかりやすいという特殊な環境下で利用される照明器具なので、製品の安全性には十分注意する必要があります。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:屋外照明

屋外照明は名前の通り、室外に設置するタイプの照明器具です。
屋外照明にはさまざまな種類があります。防犯用の人感センサー付き照明器具から太陽光発電を利用した照明器具、玄関外に設置する用のモデルまで幅広いです。屋外照明を購入する際は、どのような用途で利用する予定か明確にしておくことをおすすめします。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:グリーンインテリア

グリーンインテリアは植物をきれいに見せるための照明器具です。
花や緑をきれいにライトアップするため、お部屋の雰囲気をより良くすることができるでしょう。手頃な価格で持ち運びしやすく、コンセントがある場所ならどこでも利用できるのが嬉しいポイントです。

照明メーカーブランド「MotoM」の商品:水耕栽培

植物や花をライトアップするだけでなく成長を促進させたいなら、水耕栽培キットの購入をおすすめします。MotoMで取り扱われている水耕栽培キットは植物の成長を促進するオリジナルLED電球が使用されています。室内での栽培に適した植物であれば、水耕栽培キットを利用すればより元気に植物も成長してくれるでしょう。

まとめ:照明メーカーブランド「MotoM」は通販に対応しています

オリンピア照明ではより多くのお客様に弊社デザイナーズ照明をご利用して頂きやすいよう、照明器具の通信販売も行っております。MotoMオンラインストアをご利用すれば、全国各地へ弊社照明器具を配送させて頂きます。


また東京近辺にお住まいの方は、弊社が運営しているショールーム「カフェ灯菜(アカリーナ)」へのご来店もおすすめです。実際の住環境に近い場所で照明器具を確認しつつ、直接照明のプロへ相談できます。


より良いデザイナーズ照明をよりお手頃な価格で入手したい、照明器具について相談したいことがあると悩んでいる方は、オリンピア照明までお気軽にお問い合わせください。 

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. LEDデスクスタンドPixabay License

    勉強がはかどるおすすめのデスクライトとは

  2. 西海岸風の部屋を彩る!おすすめ照明器具の選び方

  3. LEDで明るくおしゃれに部屋を演出するおすすめ3灯ペンダントライト

  4. アッパーライトって何?その特徴とおしゃれな取り入れ方を紹介

  5. 照明を通販で選ぶ際の注意事項

  6. 引っ掛けシーリングにアダプタを付けて多灯使いに挑戦してみよう!

  7. 【簡単!楽しく】野菜を育てましょう 水耕栽培器「灯菜」

    【料理が映える!】キッチンの照明をスポットライトにしよう

  8. 【2022年度版】水耕栽培の種類とは?育成可能な植物と始め方を解説します

  9. リーディングライト(読書灯)

    6畳の寝室をホテルライクな空間に!狭くてもできる理想の寝室へ

  10. バスルーム

    浴室のライトもこだわりたい!浴室のライトを正しく選ぼう!

  11. キッチンの照明

    ホームパーティーの飾り付け!100均で簡単にできるアイデア12選

  12. シーリングライトを使って西海岸風のおしゃれな部屋を作ろう!